Ami-Chiku laboが選ぶ便利道具12選
棒針編みを始めたい初心者の方や、もっと作業を快適にしたいという編み物愛好家の方におすすめのYouTube動画をご紹介します!
今回取り上げるのは、チャンネル「Ami-Chiku labo」さんが配信する動画「編み物基本動画 ③棒針編み便利アイテム12選」です。
この動画では、棒針編みをする際にあると便利なアイテムを12種類、具体的な使い方や選び方のポイントとともに詳しく解説しています。初心者に嬉しい「基本を押さえた解説」から、少し慣れてきた方にも役立つ「アイテム活用法」まで幅広くカバーされています。
「何を準備すればいいのかわからない……」「もっと作業効率を上げたい!」という方にとって、この動画はとても参考になる内容です。ぜひ最後までご覧いただき、棒針編みの世界をもっと楽しんでみませんか?
➤YouTube動画を視聴する(編み物基本動画 ③棒針編み便利アイテム12選)
Ami-Chiku laboさんの編み物基本動画シリーズ
「Ami-Chiku labo」さんでは、編み物初心者にもわかりやすいを目指した編み物基本動画をシリーズを投稿しています。このシリーズでは、編み物をする上で役立つ幅広いテーマで動画を投稿しています。テーマごとに細かく分かれており、初心者でも安心してスキルを習得できる内容です。定期的に更新されているので、ぜひチャンネル登録してください。
「Ami-Chiku labo」の編み物基本動画シリーズをまとめたプレイリストはこちらからご覧いただけます。
動画の詳細説明
動画「編み物基本動画 ③棒針編み便利アイテム12選」では、棒針編みをもっと楽しく快適にするための便利なアイテムが12種類紹介されています。ここでは動画内で取り上げられたアイテムをAmazonと楽天市場のリンクとともにご紹介します。
1. ハサミととじ針
どんな編み物でも必ず必要となる基本アイテム。糸の太さに合わせたサイズのとじ針を用意すると便利です。
クロバー とじ針セット
最安値:563円
最終値段更新日:2024/12/3
Clover(クロバー) 手芸ステンレスはさみ「シャープル」
最安値:2,816円
最終値段更新日:2024/12/3
2.マーカー(輪っかタイプと安全ピンタイプ)
編み地の目印に欠かせないアイテム。輪っかタイプは編み始めの位置の目印に使え、安全ピンタイプは編み地の途中に簡単に装着可能。
Clover 編み物用品 ステッチマーカー SMLセット
最安値:972円
値段更新日:2024/12/3
3.カウンター
編み目を数える際に便利。100均で売っているカチカチと手軽に使えるタイプや、スマホアプリで代用する方法も解説されています。
4.ステッチゲージとニードルゲージ
10cm四方の編み地に何目・何段あるかを測るステッチゲージ、針のサイズを確認できるニードルゲージ。特に初心者には役立つアイテムです。
Clover クロバー ニットゲージ「トリオ」
最安値:862円
値段更新日:2024/12/3
5.ほつれ止め
作業中の目をしっかり休ませるための便利アイテム。金属性のものやゴム製のチューブ型など用途に応じて使い分けが可能。
Clover (クロバー) 両開きほつれ止 ロング
最安値:419円
値段更新日:2024/12/3
6.まち針とブロッキングマット
編み上がった作品を整えるための道具。まち針とアイロン台があれば基本的に対応可能ですが、大きな作品にはブロッキングマットも便利。
7.縄編み針
目を交差させる模様編みに必須のアイテム。シンプルな編み方の場合はなしでも対応可能ですが、複雑な模様では役立ちます。
Clover なわあみ針「U」
最安値:322円
値段更新日:2024/12/3
8.かぎ針
閉じはぎや細かい作業に使えるアイテム。作品に応じたサイズのものを用意すると安心です。
Tulip チューリップ 編み針 『ETIMO Red (エティモレッド) かぎ針セット 赤』
最安値:9,680円
値段更新日:2024/12/3
9.輪針セット
コードの長さを変更できる輪針セットは、さまざまな作品に対応可能。初心者から上級者まで広くおすすめのアイテム。
LYKKE 3.5インチ付け替式輪針セット短針(グレーデニム)
最安値:24,750円
値段更新日:2024/12/3
10.玉巻き器
糸を綺麗に巻き取るためのアイテム。手作業よりも効率的で、整った糸を準備できます。
Clover 玉巻器
最安値:5,657円
値段更新日:2024/12/3
11.かせくり器
かせの状態で販売される糸をスムーズに玉にする際に使用。玉巻き器とセットで使うとさらに便利です。
12.ソックブロッカー
靴下を編む方におすすめのアイテム。靴下の形を整えるために使用します。水通し後やスチームアイロンをかける際に、ソックブロッカーに靴下をセットすることで美しい仕上がりに。代用品が少ないため、靴下を編む際にはぜひ持っておきたい道具です。
テライオリジナル 木製ソックブロッカー(Sサイズ:23cm)×1枚(片足分)
最安値:990円
値段更新日:2024/12/3
「Ami-Chiku labo」さんの動画
動画で詳しい内容をチェックしたい方はこちらからどうぞ!初心者向けに棒針編みの便利アイテム12選をわかりやすく解説しています。
視聴はこちら:棒針編み便利アイテム12選 - Ami-Chiku labo
まとめ
棒針編みを始めるとき、どんな道具を揃えればいいのか迷うことはありませんか?今回ご紹介した動画「Ami-Chiku labo」さんの動画「編み物基本動画 ③棒針編み便利アイテム12選」では、初心者から上級者まで幅広いニーズに応える便利なアイテムが12種類も紹介されています。
動画内では、ハサミやとじ針といった基本アイテムから、輪針セットや玉巻き器といった上級者向けの便利道具まで丁寧に解説されており、それぞれのアイテムが編み物のどの場面で役立つかが具体的にイメージしやすくなっています。また、専用アイテムがない場合でも代用品で対応できる工夫が紹介されているので、これから編み物を始めたい方でも気軽にチャレンジできる内容です。
編み物は道具を揃えるだけで驚くほど快適になり、作業の効率や仕上がりの満足感がぐっと向上します。この動画を参考に、自分に合ったアイテムを揃えて棒針編みをもっと楽しんでみてはいかがでしょうか?
➤YouTube動画を視聴する(編み物基本動画 ③棒針編み便利アイテム12選)
Ami-Chiku LaboさんのSNSもチェック!
編み物に関する情報をもっと知りたい方は、Ami-Chiku LaboさんのSNSもぜひご覧ください!作品のアイデアや編み方のヒントが満載です。
Ami-Chiku labo
子供の頃からものを作ることが好きで、今は編み物に夢中です。
編み物にハマったきっかけの1つに、靴下編みがあります。
カラフルな可愛い糸を使って、1本の糸が3Dになっていく感じがたまらなく好きです。
YouTubeでは、オリジナルパターンの解説動画や、ちょっとしたコツ、糸や針などのレビューをしています。
たくさんの編み物ファンの方と情報交換ができたら嬉しいです!
他のブログ
【2025最新】靴下の編み方|超初心者向け靴下解説動画!
初心者向け|靴下の編み方こんに...
Ami-Chiku laboと挑戦!棒針編みのソックヤーンおぱんつ!
子供の頃からものを作ることが...
「Ami-Chiku labo」トップダウンVネックカーディガン
子供の頃からものを作ることが...