棒針でできる「毛糸のおぱんつ」紹介!

こんにちは、今回ご紹介するのは、ソックヤーン1玉で作れる実用的で可愛い「毛糸のおぱんつ」の編み方です!

このプロジェクトは、Ami-Chiku labo 編み物チャンネルさんの動画を参考に、初心者の方でも中級者向けのテクニックを学びながら楽しく取り組める内容となっています。薄手でかさばらず、洗濯機で気軽に洗えるこの作品は、日常使いにもぴったり。

編み物のスキルアップを目指す方や、新しい挑戦を探している方は、ぜひ最後までお読みください!

難易度★★☆

必要技術が少し多いです。帽子などが編めるようになったら、挑戦してみましょう!

作品の魅力

今回のプロジェクトである「毛糸のおぱんつ」

ソックヤーン1玉で完成
ソックヤーンで編むことで薄く仕上がり、履きやすくなります。
実用的なデザイン
薄手でかさばらず、ズボンの下に履いても違和感がありません。
洗濯機で洗える
毎日使用してもお手入れが簡単。生活に溶け込む実用性が高い作品です。
伸縮性抜群
サイドにリブを入れることで、ヒップサイズに応じた調整が不要。幅広いサイズに対応可能です。
編み物スキルの向上
一目ゴム編みやラップ&ターンなど、様々なテクニックを実践する良い機会になります。
POINT

シンプルでありながら、機能性とおしゃれを兼ね備えたこの作品をぜひ楽しんで編んでみてください!

編む前の確認

材料と道具

毛糸
ソックヤーン(100g=400m)1玉
切替輪針 US3(3.25mm),US2(2.75mm)、40cm/60cmコード、ジョイント 20cm短針 US3(3.25mm)
ニットピン
4つ(うち1つは色違い)
その他
とじ針、はさみ

※針のサイズは目安です。ゲージが合う針をご用意ください。

ゲージ

27目40段(メリヤス編み)

必要技術

  • ラップ&ターン(引き返し編み)
  • 一目ゴム編み
  • メリヤス編み
  • ドイツ式ねじり作り目(German Twisted Cast-on)

これらの技法は中級者向けの内容ですが、Ami-Chiku labo 編み物チャンネルさんの動画では丁寧に解説されています。

POINT

棒針編み初心者の場合、まずは40cm輪針で簡単な帽子作りなどから練習するのがおすすめです。

サイズ

レディースサイズのみ対応しています。

ヒップサイズは85〜100cm程度が目安です。サイドにリブが入っており、非常によく伸びるデザインになっています。

詳細なサイズ調整の方法については、以下のリンクをご確認ください。

【けいとのおぱんつ】サイズ調整をする方法いろいろ

動画を視聴してみましょう!

棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】①

動画の詳細はこちら → 視聴はこちら

棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】②

動画の続きはこちら → 視聴はこちら

棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】③

さらに詳しい解説はこちら → 視聴はこちら

棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】④

仕上げの解説はこちら → 視聴はこちら

ダウンロードパターンの購入はこちらから

日本語の文章パターンはこちらで購入可能です。編み図は付属していません。

▶︎【けいとのおぱんつ】 ダウンロードパターンはこちら

まとめ

今回ご紹介した「毛糸のおぱんつ」は、ソックヤーン1玉で完成する実用的で可愛い作品です。

  • サイドのリブで優れた伸縮性を持ち、幅広いサイズに対応。
  • 薄手でかさばらず、日常使いに最適。
  • 洗濯機で洗えるため、お手入れが簡単。

これらの特徴を持つ「毛糸のおぱんつ」は、初心者が中級者へのステップアップとして挑戦するのに最適なプロジェクトです。

詳しい編み方やテクニックは、Ami-Chiku labo 編み物チャンネルさんの動画シリーズで丁寧に解説されています。各動画を視聴して、ステップごとに作業を進めていきましょう!

動画シリーズはこちら:

① 棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】
② 棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】
③ 棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】
④ 棒針編み★ソックヤーン1玉編み切り!【毛糸のおぱんつ】

ぜひこの動画を参考にして、素敵な作品を完成させてください!

Ami-Chiku labo

Ami-Chiku labo

子供の頃からものを作ることが好きで、今は編み物に夢中です。

編み物にハマったきっかけの1つに、靴下編みがあります。

カラフルな可愛い糸を使って、1本の糸が3Dになっていく感じがたまらなく好きです。

YouTubeでは、オリジナルパターンの解説動画や、ちょっとしたコツ、糸や針などのレビューをしています。

たくさんの編み物ファンの方と情報交換ができたら嬉しいです!

 

けいとやで販売しているレシピ

他のブログ