編み物で自分が癒されるひと時。
大事なあの人のために編むひと時。
誰かのために編むひと時。
編み物にはセラピー効果があることをご存じでしょうか。
羊毛が編む人や身に着ける人の心を穏やかで豊かにしてくれます。
一目一目編んでいく作業は無心になれます。
こんな時だからこそ、一緒に編み物を楽しみましょう(^^♪
あまり毛糸で出来るシュシュの編み方

10g程度の毛糸、おうちに余っていませんか?
「いっぱいあります!」
それじゃあ、シュシュを編んでみましょう(^^♪
ご自分では使わなくても、髪の長い人へのプレゼントや、家事の時に袖を止めるアームストッパーにも使えますよ。
デザイン:Lumi 使うもの:4plyのソックヤーン(8~10g)、ヘアゴム、かぎ針4.0mm(国内7/0号)、輪針60cm以上4.0mm(国内6号)、とじ針
- 輪針にマジックループで、「かぎ針を使ったクンストの作り目 」の方法で、60目をヘアゴムに編みつける
- 裏編み
- 表編み1目と掛け目 1目を 交互に 繰り返し、120目に増やす
- 裏編み
- 表編み
- 裏編み
- 表編み1目と掛け目 1目を 交互に 繰り返し240目に増やす
- 裏編み
- 表編み
- 裏編みで伏せ目をし、糸始末をする
完成!
皆さんの作品を拝見したいです!
編みあがった作品、身に着けた写真をぜひご自分のインスタのアカウントに掲載して「keitoya_machida」で タグ付けしてください。」(#ハッシュタグとは違うのでご注意!)
