こんにちは!編み物好きの皆さん、Ravelry(ラベリー)はご存じですか?編み物愛好家が集まり、作品管理やパターン検索・購入が楽しめる無料SNSプラットフォームです。
この記事では、PCとスマホの両方でのRavelry登録方法をわかりやすく解説します。初心者の方もスマホ・PCが苦手な方でも、ぜひ挑戦してみてください!
Ravelry(ラベリー)とは?
Ravelry(ラベリー)は、編み物愛好家が集まり、作品管理やパターン検索・購入が楽しめる無料SNSプラットフォームです。で、世界中のユーザーが利用しています。登録者数は数百万人を超え!無料パターンも多数あります。
Ravelryの主な特徴
Ravelryは、英語ベースのサイトですが、一部は日本語対応していますし、初心者でも直感的に使える設計がされています。さらに、日本人向けのコミュニティも充実しているので安心です!
このプラットフォームは、単なる編み物SNSを超えて、アイデアの宝庫であり、編み物ライフをもっと楽しくするためのツールです。
登録に必要な準備
Ravelryに登録するには、以下の準備を整えておきましょう。これらを事前に用意することで、スムーズに登録を進めることができます。
必要なもの
PCまたはスマホ
Google ChromeやSafariなどの最新ブラウザがおすすめです。
準備が整ったら、次はいよいよ登録ステップを確認していきましょう!PCとスマホそれぞれの手順を詳しく解説します。
Ravelryの登録方法 | 2025最新バージョン
ここでは、PCとスマホそれぞれでのRavelry登録方法を詳しく説明します。どちらのデバイスからでも簡単に始められますので、ご安心ください。
スマホでの登録方法
「Email」と書かれたボックスに現在使用できる、メールアドレスを入力してください。
「メールを送りましたと」と表示されています。先ほど登録したメールボックスを確認してください。
メールに貼られたリンクをタップします。
メールが来ていない場合は、迷惑メールなどを確認してください。それでも来ない場合はもう一度初めからやり直すか、別のメールアドレスで試してみてください。
以下の
- ユーザー名(名前)
- パスワード
- もう一度確認用にパスワード
ユーザー名は、後で公開されます。個人情報を含まないものがおすすめです!
Ravelry(ラベリー)で既に使われているユーザー名は使用できません。
日本語への変更方法(スマホ)
Ravelry(ラベリー)にログインをし、右上のアイコンをタップします。一番下までスクロールし、「日本語」をタップ
一部のページのみ日本語対応されています。
PCでの登録手順
「Email」と書かれたボックスに現在使用できる、メールアドレスを入力してください。
「メールを送りましたと」と表示されています。先ほど登録したメールボックスを確認してください。
メールに貼られたリンクをクリックします。
メールが来ていない場合は、迷惑メールなどを確認してください。それでも来ない場合はもう一度初めからやり直すか、別のメールアドレスで試してみてください。
以下の
- ユーザー名(名前)
- パスワード
- もう一度確認用にパスワード
ユーザー名は、後で公開されます。個人情報を含まないものがおすすめです!
Ravelry(ラベリー)で既に使われているユーザー名は使用できません。
日本語への変更方法(PC)
Ravelry(ラベリー)にログインをし、一番下までスクロール、「日本語」をクリック
一部のページのみ日本語対応されています。
登録後の楽しみ方
Ravelryへの登録が完了したら、いよいよ編み物の世界をもっと広げるチャンスです!ここでは、Ravelryで楽しめる主な機能をいくつかご紹介します。
パターン検索でお気に入りを見つけよう
Ravelryには数百万ものパターンが登録されています。無料のものから有料のものまで幅広く、ジャンルや難易度で検索が可能です。
- 検索フィルター: 糸の種類、プロジェクトタイプ、難易度などで絞り込むことができます。
- 日本語対応: 「language」フィルターで日本語対応のパターンを見つけることも可能です。
「お気に入り」機能を活用して、後で試したいパターンをリスト化しましょう!
プロジェクト管理で自分の進行状況を記録
作成中や完成した作品を写真付きで登録できます。進捗状況や使った糸の記録もできるので、編み物日記のように活用できます。
編み物仲間とつながる
Ravelryのコミュニティ機能を使えば、同じ趣味を持つ仲間と交流ができます。
- グループに参加: 趣味や地域ごとに分かれたグループに参加して情報交換が可能です。
- フォーラムで質問: 分からないことがあればフォーラムで質問してみましょう。
糸や道具の情報をチェック
世界中の糸や編み針のデータベースが充実しています。購入前にレビューを参考にすることもできます。
登録後はこれらの機能を使って、編み物ライフをさらに充実させてください!最初はシンプルな機能から試してみるのがおすすめです。
まとめ
Ravelryへの登録方法から、登録後の楽しみ方までをご紹介しました。いかがでしたか?Ravelryは、編み物やかぎ針編みをもっと楽しくするための素晴らしいツールです。
この記事のポイント
- PCとスマホどちらからでも簡単に登録可能。
- 豊富なパターン検索やプロジェクト管理で、編み物の可能性を広げる。
- コミュニティ機能で、同じ趣味を持つ仲間とつながる。
最初は無料のパターンを試したり、プロジェクトを1つ記録してみるのがおすすめです。小さなステップから始めて、Ravelryの魅力をじっくり楽しんでください!
Ravelryは、編み物のアイデアを広げるだけでなく、新しい仲間や作品との出会いの場でもあります。このガイドを参考にして、ぜひRavelryライフを楽しんでくださいね!
他のブログ
【2025最新】靴下の編み方|超初心者向け靴下解説動画!
初心者向け|靴下の編み方こんに...
Ami-Chiku laboと挑戦!棒針編みのソックヤーンおぱんつ!
子供の頃からものを作ることが...
「Ami-Chiku labo」トップダウンVネックカーディガン
子供の頃からものを作ることが...