執筆者 Keitoya staff | 2025年/3月/17日 | その他, 初心者向け, 最新ブログ
目次 毛糸をスッキリ収納!おしゃれなボックス収納&100均活用法 毛糸収納の基本ポイント3つ 湿気を避ける 直射日光を避ける 虫対策をする おすすめの毛糸収納アイデア 100均グッズを活用する 収納ケースを活用する おしゃれなボックスで収納する おすすめ収納アイテム おすすめ収納ボックス おすすめ防虫剤 まとめ 毛糸をスッキリ収納!おしゃれなボックス収納&100均活用法 「気づけば毛糸があちこちに…どうやって片付けたらいいの?」 そんなお悩み、編み物好きさんなら一度は経験ありますよね。...
執筆者 Keitoya staff | 2024年/12月/15日 | YouTuber
Rakuten Affiliate Banner 毛糸もお得に購入! ※ これはアフィリエイトリンクです あみものYoutuber紹介「*.ゆくれあ.*」さん *.ゆくれあ.* 編み物好きの方にぜひおすすめしたいYouTubeチャンネル *.ゆくれあ.*。センスあふれるかわいい作品を数多く手がけ、そのわかりやすい解説で多くの視聴者から支持を集めています。...
執筆者 Keitoya staff | 2024年/10月/18日 | その他, 作家さん
Lumiさんの紹介と活動 横浜市戸塚区を拠点に活動していらっしゃるLumiさんは手芸教室「アトリエハートインハンド」を運営されています。編み物の他にも、エコクラフトを使ったバッグや小物のレッスンを開講されています。常に編み物を楽しみたい人の気持ちを大切に考えてくださる方で、Lumiさんのレシピは、動画付きなのでわかりやすいと大好評です。これまでに「改訂版 エコクラフトで作るちっちゃな仲間たち」の出版もされています。とてもかわいいクラフト作品が多数掲載されているので、ぜひご覧ください。 Lumiさんのキットやレシピのご紹介...
執筆者 Keitoya staff | 2024年/9月/13日 | おすすめブログ
スクエアブランケットの編み方動画がけいとや公式YouTubeチャンネル・けいとやYouTube店にて公開となりました! お家にある余り毛糸の活用におすすめですが、統一感を持たせるために、同じシリーズの色違いの段染めと縁編みは単色を使うのがおススメ!...
執筆者 Keitoya staff | 2023年/1月/05日 | テクニック
左右の柄合わせが簡単に出来るソックヤーン! 「こんなソックヤーン初めて見た!」「どうやって編むの?」というお声をいただき、“ パーフェクトシリーズ ”の編み方をご紹介させていただきます。 準備 まず初めに、こちらのソックヤーンは、履き口、かかと、つま先の3カ所に単色が配置されており、両足の柄合わせが簡単にできるということが特徴です。1つの毛糸玉から左右の柄を揃えた大人の男性サイズの靴下が1足編み上がるように作られています。女性サイズの靴下を編む際は毛糸を切る必要がありますのでご注意ください!...